ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月08日

キャンプ場探訪 ~無印良品津南キャンプ場~

定番のキャンプ場を求めて毎年家族で必ず1回は行っているキャンプ場があります。
有名な津南キャンプ場もその一つ。理由はドックフリーサイトがあること。


  続きを読む

2017年08月14日

有峰林道の先へ・・

立山登山を本気でしてしまい、足がガクガクになってしまった次の日。
前々から気になっているポイントが立山の近くにあることに気が付きました。



その名は有峰湖。周りを有料道路に囲まれているにもかかわらず、
あまり行くこともない秘境。
  続きを読む

Posted by hiddy9696 at 10:12Comments(0)北陸

2017年08月12日

いざ立山登山!

立山山麓家族旅行村で迎えた翌日は晴天。
立山黒部アルペンルートで室堂を目指しました。



  続きを読む

Posted by hiddy9696 at 16:17Comments(0)北陸

2017年08月11日

キャンプ場探訪 ~立山山麓家族旅行村 ~

茶臼山高原から一気に北上して立山までやってきました。
明日はアルペンルートに挑戦。


  続きを読む

Posted by hiddy9696 at 16:00Comments(0)北陸ドライブ旅

2017年08月10日

キャンプ場探訪 ~休暇村 茶臼山高原 ~

毎年夏はソロ旅シーズンなので、今回もワンコ留守番で旅に出ます。
今回は夏休み第一弾として、中部横断の旅に出かけてきました。

最初の宿泊地は休暇村茶臼山高原。

  続きを読む

Posted by hiddy9696 at 10:00Comments(0)北陸ドライブ旅中部

2015年09月22日

能登の旅 2015 第3日目 最終日

能登の旅最終日の朝を能登島で迎えました。
早朝に目覚め、このまま果てしない自宅まで帰路につかなければいけません。


なんとなく金沢を満喫してしまい、軽く満足感と天候が悪そうとの予報もあり、
途中にいいポイントはないかなーと思ってたところ、ルート上に野沢温泉がありました。
まだ行ったことない温泉地だったので、立ち寄ることに。

能登じゃねえじゃん!   ・・・ということはおいといて。

長野県にある野沢温泉。有名な温泉地で、冬はスキー客も多いところ。
初めて車で行くと、温泉街中心部の細い道になってしまうので、必ず手前の有料駐車場に止めて
歩いて散策してほしいです。切り返しできなくて焦った。


有名なのは中心部にある共同浴場の大湯ですかね。
硫黄臭と湯の花が漂う少し暑めのお湯でとても気持ちがいいです。
着替えるところと湯船が一緒になってます。


源泉が近く、坂道にある温泉街なのでいたるところで湯気がたっています。



野沢温泉。いい湯でした。

・・・って、最終日は能登の旅じゃなくなってしまいすいません。

  

Posted by hiddy9696 at 12:00Comments(0)北陸

2015年09月19日

能登の旅 2015 第2日目

能登千里浜で2日目を迎えた朝。
能登をまわるということ以外、実はほとんどノープランだった・・。
早朝からテントを片付けて、まずは能登半島を北上してみることに。

最初の目的地。能登の先端にある輪島の朝市。
どこか懐かしい港町の露店のお店でした。
お土産に輪島塗のお箸でも買おうかな。


美しい能登の風景。ドライブも楽しい。


塩田が広がる。青空とのコントラストがイイね。


白米千枚田。一瞬通り過ぎそうになる。


能登空港に立ち寄り


NHK連続テレビ小説の「まれ」ロケ地情報を見る。
どこか寂しい感じなのは、ドラマの評判と関係しているのでしょうか。


能登島にわたり、この日のキャンプ地をめざす。


到着したのは能登家族旅行村Weランド
ソロには少々高規格過ぎるかと思いましたが、このあたりだとここが一番らしいということで。
8月末のこの日は空いていましたが、夏場は人気のキャンプ場らしいです。


穏やかな海沿いですが、風対策必須。


今日の宿泊地も決まったところで落ち着いて観光ができます。
まだ昼過ぎなので、金沢市街まで一気に見て回ることに。

金沢21世紀美術館。大勢の観光客でにぎわっていました。


兼六園と金沢城。 だいたいこのあたりを見ると一通り見た感じが。


新幹線開通で最も賑わっていた場所。金沢駅。


遊びすぎてすっかり夜に・・。
人も少ないなぎさドライブウェイを経由してテントに戻ります。
金沢満喫っす。



最終日に続く


  

Posted by hiddy9696 at 23:54Comments(0)北陸

2015年09月18日

能登の旅 2015 第1日目

2015年のソロ旅第2弾として、8月の終わりに2泊3日で能登へ行ってきました。
能登は初上陸ということもあり、どんな旅になるのか、楽しみ。

最初のスタートは白川郷に設定。
ここから車で能登半島へ入るには白山スーパー林道を超えていかないといけません。
現在は名前変わって「白山白川郷ホワイトロード」だそうです。
通行料片道1,600円と高額ですが、一度は行ってみてほしいコース。


絶景ポイントがいくつもあり、最高のドライブコースです。
気が付けばあっという間に石川県へ入っていました。




石川県へ来て、まず向かった場所。千里浜なぎさドライブウェイ。
砂浜を車で走れるという観光ポイント。




ドア開けたらすぐ海へ直行。面白いところだ~ニコニコ


この日は移動日だったので、そのまま宿泊予定地の休暇村能登千里浜併設のシーサイドキャンプ場に幕営。
休暇村系のキャンプ場では珍しいオールフリーのサイト構成になってます。




明日からはまる1日能登半島を満喫するぞ!

2日目に続く



またしても留守番かー・・・・。
ごめん。次は連れていくからな。シュン。





  

Posted by hiddy9696 at 23:13Comments(0)北陸