ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年08月22日

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
最高の天気で迎えた5日目。
乗鞍岳に行くにはマイカー規制のため、途中からバスに乗らないといけない。
平湯温泉からはほおのき平駐車場に停めて行くのだが・・・
なんか様子が変。

落石のため、運休。 それも早朝は走ってたらしい。現在朝7時。

別ルートの乗鞍エコーラインは運行しているらしいという情報もあり、どうしようか悩んだ末。
天気も良いし行くことにする。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
一気に大回りして、長野県側の乗鞍観光センターへ。ここも様子が変・・・。
ここも運休中。だが、落石が取り除かれまもなく運行開始予定とのこと。良かった・・・。

同じことを考えていた戦友が現れ、雑談など交わしながら運行を待つ。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
ようやくバスに乗れた。ロスタイムは2時間くらいか、登頂についてはまだカバーできる時間。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
次第に標高を上げていくにつれ、自転車の強者も現れる。まじですごい・・・。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
途中下車するスキーヤー。わずかに残る雪の上を滑走するらしい。
この季節で残っている雪もすごい。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
畳平が見えてきた。すごい景色だ。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
畳平から乗鞍スカイランを望む。かつてはマイカーで行けたのだが、今はバスか自転車に。
走ったら最高だろうな・・。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
乗鞍岳は3000メートルを超えるが、誰でも登れる初心者コース。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
山頂までもそんなに時間はかからないで到着。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
天気も良くて最高。一期一会の出会いもあったし。いい旅の思い出になった。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
山を下りて平湯に戻ったころはすっかり夕刻。今日は奥飛騨温泉まで行ってみる。

長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
行きたいところは閉まってしまい、この時間空いていた「ひがくの湯」にお邪魔した。
う・・、うん。いい湯だったよ。雰囲気も家族にはピッタリね。


次回に続く












同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
超ロングドライブ山陰旅 最終日 平湯温泉
超ロングドライブ山陰旅 6日目  小梨平キャンプ場
超ロングドライブ山陰旅 5日目  越前大野城
超ロングドライブ山陰旅 4日目 出雲大社
超ロングドライブ山陰旅 3日目 休暇村奥大山
超ロングドライブ山陰旅 2日目 柳茶屋キャンプ場
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 超ロングドライブ山陰旅 最終日 平湯温泉 (2019-08-06 16:08)
 超ロングドライブ山陰旅 6日目  小梨平キャンプ場 (2019-08-05 13:16)
 超ロングドライブ山陰旅 5日目  越前大野城 (2019-08-04 13:16)
 超ロングドライブ山陰旅 4日目 出雲大社 (2019-08-03 12:16)
 超ロングドライブ山陰旅 3日目 休暇村奥大山 (2019-08-02 15:15)
 超ロングドライブ山陰旅 2日目 柳茶屋キャンプ場 (2019-08-01 16:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野トレッキング旅2018 5日目  ~乗鞍岳~
    コメント(0)