2016年10月24日
キャンプ場探訪 ~福島~
ソロ旅の宿泊地を求めて北から南へ
今回は福島の安達太良にある2つのキャンプ場に訪れてみました。
ちょっと曇り空が気になるけど・・・雨は降らないみたい。

撮影日 10月9日
今回は福島の安達太良にある2つのキャンプ場に訪れてみました。
ちょっと曇り空が気になるけど・・・雨は降らないみたい。

撮影日 10月9日
最初に訪れたのはこちら。
安達太良高原野営場。

東北自動車道の二本松ICからも近く、ここは無料で泊まれるキャンプ場として、ソロをはじめ結構人気のようです。
温泉は近くの岳温泉に行ってもいいし、スカイピアあだたらの日帰り温泉がすぐ隣です。
炊事場は綺麗でした。

トイレは・・・・。勇気がいりますね。外で済ませてきたほうが無難か。

あとここは近くにエビスサーキットがあって、日中はとにかくうるさい。
長期滞在は難しい感じがします。
続いてはこちら。
フォレストパークあだたら。
ゲート式の入口がある高規格キャンプ場です。

オートサイトは綺麗に区画されていますが、木々に囲まれているところもあり、
プライベートが保たれているサイトもいくつかありました。

トイレは文句なしに綺麗。炊事場とくっついていました。

電源サイトももちろんあります。ベンチもあるなぁ。

ソロの方達がおそらく利用するであろうフリーサイトエリア。
受付から奥のほうにあるため、乗り物で移動が必須です。

全景。眺めは良いですが、少し狭い感じがします。
平日以外はちょっと行きたくないかも。

キャンピングカーに泊まることもできます。

無料と高規格。2つの対照的なサイトに訪問してみました。
市営あだたら高原野営場
利用料金:無料
利用期間:4月1日から11月30日まで(冬期間閉鎖)
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kankou/475.html
フォレストパークあだたら
利用料金:
大人648円(基本料金)
フリーサイト:1,620円(1サイトあたり)
環境保全費:108円(一施設一利用期間につき)
入湯税:150円 (1人、1日あたり)
利用期間:通年
http://www.fpadatara.com/
安達太良高原野営場。

東北自動車道の二本松ICからも近く、ここは無料で泊まれるキャンプ場として、ソロをはじめ結構人気のようです。
温泉は近くの岳温泉に行ってもいいし、スカイピアあだたらの日帰り温泉がすぐ隣です。
炊事場は綺麗でした。

トイレは・・・・。勇気がいりますね。外で済ませてきたほうが無難か。

あとここは近くにエビスサーキットがあって、日中はとにかくうるさい。
長期滞在は難しい感じがします。
続いてはこちら。
フォレストパークあだたら。
ゲート式の入口がある高規格キャンプ場です。

オートサイトは綺麗に区画されていますが、木々に囲まれているところもあり、
プライベートが保たれているサイトもいくつかありました。

トイレは文句なしに綺麗。炊事場とくっついていました。

電源サイトももちろんあります。ベンチもあるなぁ。

ソロの方達がおそらく利用するであろうフリーサイトエリア。
受付から奥のほうにあるため、乗り物で移動が必須です。

全景。眺めは良いですが、少し狭い感じがします。
平日以外はちょっと行きたくないかも。

キャンピングカーに泊まることもできます。

無料と高規格。2つの対照的なサイトに訪問してみました。
市営あだたら高原野営場
利用料金:無料
利用期間:4月1日から11月30日まで(冬期間閉鎖)
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kankou/475.html
フォレストパークあだたら
利用料金:
大人648円(基本料金)
フリーサイト:1,620円(1サイトあたり)
環境保全費:108円(一施設一利用期間につき)
入湯税:150円 (1人、1日あたり)
利用期間:通年
http://www.fpadatara.com/